風力発電の被害を見てきて、13年前に比べて、誰も何も言わなくなっていることに驚いている。広川町風力を見に行ったら、エライ怒られたからね。近くの由良町三尾川地区でも、たくさんの被害者がいながら、私への敵意、嫌悪があふれていた。言うたらアカンのやで。私と同じミカンを作っていて、農協でも話したことのある人たちが、一斉に牙を向く。別ルートで、その人がとても低周波音に苦しんでいると聞かされる。
伊方町でも、そんな話だった。家族の人が有害な低周波音で苦しんでいる。泣いて助けを求めている。しかし役場は否定する。低周波音などあるはずがない。言うてるだけや。気のセイや。じきに慣れるて。ほっとけよ。ボロクソに弾圧される。中には暴力を振るわれた人もいたという。そこまでして苦しめられながら、被害を否定する議員には、ヘコヘコして媚を売る。『風力発電の被害』にも一番書きたかった場面だ。
なんでや。私に対してあれほど厳しいセリフを吐きながら、役場、議員にはトロケルような奴隷言葉になっていた。それが被害者の正体だった。低周波被害で人格が変わることはない、と「低周波被害者の会」窪田泰さんは言っていた。どうかな。少しは代わってしまうようやで。ヘンな人になってしまったら、もう誰の目にも明らかだ。説明の必要はない。キチガイ。私もよく、その言葉で嘲笑される。
社会的には、たぶんその通りだ。彼らは多数派で、被害者の苦しみが面白い。国が、組織的に被害者を否定する。あの人らはウソをついている。迷惑なことよ。アホにしまくりやないか。今、アメリカでは風力発電の建設は禁止されている。日本では伝えませんな。インターネットニュースで、トランプ大統領が言っているだけ。由良町ではな、誰も関心がないんやで。誰に、何を言っても「アホよら」としか返事はない。
いや、無視される。町の嫌われ者よ、人の言葉を話すのかと。町民の方々だって、ロボットみたいにインプットされたセリフだけを繰り返す。人間の思考とか、意思は消されている。善悪、分別、まるで収容所の囚人みたいに風車群の低周波に覆われる。多くの被害者が苦しんでいるだろう。私だけではないことを知っているつもりだ。それではなぜ、日本では風力被害を言葉にしないのか。
いくらなんでも、海外にも風力発電があって、どこでも反対・抗議があることぐらいは伝わっているだろう。表面上は、いくらロボットになっても、心の内に、反感、疑問、苦しみを煮えたぎらせている。それでも沈黙するか。心理トリック、心理コントロールがある。由良町では私一人が風力被害を訴えている。村八分の笑いものだ。全国的にも、今のところ誰もいない。かつては汐見文隆、小林芳正という先達がいた。
ジャーナリストたちが風力発電の被害を伝えていた。ディストピア、権力に負けたのかい。どの風力地域にも負け犬たちの匂いがする。ジッと我慢して時間を過ごす。顔つきが変わって行って、ついに結末を見るか。死ぬまでの我慢比べかい。匂うで。





