水俣病と、風車病と、ヘビの生殺し

今朝の産経には、また水俣病の健康調査が載っていた。ナニ、日本政府は何もしないんだよ。アホにして喜ぶだけよ。水俣の住民もな、話してみると分かるけど、とうにヒツジにされている。特殊地域だから、独特な言い回しに、普通な会話が続かない。「言ってはならない」そうなんですか、と言うほかない。社会の有様から見ても、風力発電の低周波被害(風車病と弾圧)ととてもよく似ている。

被害に苦しむ人と、無感覚な奴。死んでしまうからね、笑い話でもないんだが、蔑視、忌み、嫌悪感が露わになる。アホよら、と声に出して笑われる。人々は大喜びさ。それを見ながら、さらに住民の本質を見抜く人がいる。役場のイヌもいれば、反社会的な悪党もいる。ターゲットにされたら大変だ。限られた狭い町だからね、一人、二人、と消えたらその分に、余裕が出来る。低周波音でヘンな人になったら、それはもう誰でも分かってしまう。

大体はすぐに死んでしまうけどな。住民に恐怖感はないんだろうか。人の不幸が面白い価値観は分かるけど、ご自分もその同じ環境に暮らしている。何も感じなくっとも、脳梗塞や癌になる。心筋梗塞になる。口をパクパクするほどに息が吸えなくなる。アホよら、と笑っていられるか。自分だけは大丈夫だと思うらしいのだ。それでも暗闇感はあるだろう。上手く騙されているつもりでも、誰かが笑って見ている。

コミニケーションだろうか。風力発電が悪いという話はほとんど聞かない。被害があるというのは嫌われ者の変人ばかりだ。そんなこと言ったら役場に怒られる。精神被害の多く見られるようになってから、急に地域の雰囲気が重苦しく感じるのは気のせいか。「風力」と言ってはならない。【被害はないっ】そう決められている。まるで刑務所かなんかだ。大阪とか、旅行に行ったら何と開放的なことか。

やはり由良町は重苦しい。なんかヘンだ。帰ってきたら途端に息苦しくなる。なんでやろ。人々の視線がある。監視されているみたいだ。昔のように煩わしい付き合いもなくなったし、自由なはずなんだがね。生活の質が落ちている。カネじゃない。インフレとかデフレでもない。これが社会環境、もしかしたら音の環境というものか。水俣病の始まりは、差別地域だったという。ほっとけ。

相手になったらアカン。そう言われていた。私がバカにされている。「ほっとく」も何も、一人、悶々と苦しんでいるやないか。被害者と話しても、へらへらと笑うだけ。年寄りだからね、それ以上の思考は無理だ。薄っぺらい人になってしまっていた。もう風力被害を語り合うこともない。最後は病院か、施設に厄介になる。それまでの辛抱かい。どうして誰も何も言わないのだろう。

そんなこともうどうでもよい。それが人々の正体だったのだ。もう結果は出ている。もし、あの時、なんてない。後悔もない。みなさん、やれることはやったのだ。私に対するあざ笑いを聞く。たまらんなぁ。私は、由良町の現実を見ているけど、全国の各地で同じ風力被害がある。「土砂崩れが心配です」じゃぁないんだよ。面白い心理トリックのゲーマーを見たやないか。その人の正体だよ。ピエロか何かだったんやで。

道化たようにして「本当は土砂崩れやで」と囁く。何のためにそう言うんだろう。いつもの御用学者が来て、平然と被害を否定する。拍手喝采の大盛況だ。本当に和歌山の海岸に風車が立ち並ぶんだろうか。秋田や山形では風車の風景が有名だ。絶賛している。ヘンな人たちだよ。レーダーの邪魔になるのは、風車本体じゃなくて、低周波音による妨害らしいで。ミサイルや原爆実験など、探知に支障があるようだ。

日本では真実を知らせない。寄らしむべし、知らしむべからず。ホンマかい。水俣病はさ、社会病でもあるんだから、カリスマ政治家が出て、活躍したらよい。日吉フミコ一人だったというのも、恐ろしい話だ。風車病でも、誰か政治家が何か言ったか。再エネの更なる推進、と言ったよな。アホ丸出しやないか。音響兵器、【音】によって、これだけ社会が、人が疲弊する。支配されるんだよ。