情報操作の罠に気が付いて、

小さくは、由良町で聞く、私のボロクソな悪口よ。大きくは、日本政府が国を挙げて思想統制をする。環境省の報告書を見たら、何が悪いのかすぐに分かる。よくもこれだけ嘘が書けるな、と思うのだ。環境運動家たちは、その言葉を信じ切っている。私がそれらの環境ゴロを嫌うのは、受け売りの言葉ばかりを聞かされるからだ。「環境省では・」というからね。権力の手先として、自信たっぷりに言われると、アホか、となるわな。

この抵抗感が、風力発電の被害にも当てはまる。由良町では私一人が反抗する。日本でも、今や風力被害を言葉にする人は見当たらない。メガソーラー、っと話題が沸騰する。お花畑。人工芝。仕掛けられた罠だ。しょせん、日本人はこの程度だよ。小泉何某が次の総理大臣にふさわしいという。人気No.1だからね。そのレベルの話に覆われているのだ。日本人の反映かい。初めから情報戦になっていることには気が付いていた。

由良町では誰もインターネットをしないから口伝になる。同じ話をあちこちで聞かされることになる。今も奇妙な物語を聞かされる。噂話は進化発展していくから恐ろしい。田舎者らは大喜びだよ。私は、いったいどんな悪党なんだ。テレビドラマでやっている安手のミステリー番組みたいだよ。あるいは「このミステリーが面白い」的な犯人に設定される。「由良町、風力発電被害」と検索しても、そんなイカサマ・ドラマが付いている。

私より文章が上手い。文学部で学んだような、人の心をなぞっていく。他のエセ反対サイトのように、プロの手によるものだ。洗練されているから、カネかけてるなぁ、と分かるのだ。被害者は、コテンパンにやられるからね。全体主義、ファシズムの足音を聞く。我家は旧家だからさ、隣近所の、これまでの付き合いを思うと、なぜな、と思う。両親や祖父母の時代とは違った、魔法の世界を見ているのだった。

これが世間というものか。『民衆の敵』これが私の評価だ。いやはや、貧乏くじだけど、やっただけの達成感はある。もし何もしなかったら、それこそ私ではない、誰か奴隷になった言葉を発しているだろう。汐見、小林、窪田さんなど、多くの出会いに恵まれた。感謝しかない。日本人よ、移民は国の宝物、再エネの更なる推進、なんて云う政治や行政はウソやで。反抗しよう。破壊や狂気に抵抗しようやないか。