ロボットにされる。

秋田や山形を見て、さらに風車を建てようと政治も行政も夢中になっている。由良町と同じや。「風車を建てないともったいないんやで」というからね。これも全国共通のフレーズだ。何のための風車や太陽パネルか、当初の幻想から具体的な妄想へと邁進する。検証とか、効果とか、反省はない。アメリカで風車建設が禁止されてもな、日本人には誰もその意味が分からない。

とうに風力被害者がたくさんいて苦しんでいるだろうに、「問題の大きさを取り違えてはならない」と心理操作する。【問題の大きさ】ってなんだ? 何でもいいんだよ。どうせ精神疾患の人が言う言葉でしょ。プラシーボ、持病でしょ。更年期障害とか。被害者に対する弾圧がな、一般化されて人々の笑いものになっている。もう何を言っても通じない。風車病以外にも、低周波被害に苦しむ人はいるだろう。

電磁波被害とかな。日本の弾圧政策は強烈やな。それで被害地域の人たちが、いかに管理されて支配されているか、誰も触れることのできないタブーと化している。被害者も、加害者も、決められた役割を演じているのか。誰も可哀そうとか、哀れな、と思わない。水俣病の時と同じ差別を見る。オモシロイのだ。被害地域がな、地獄のような苦しみを発しているのに、「被害はないっ」と繰り返す。

いったい、どのボタンを押したらそんな言葉が出てくるんだい。すっかりロボットやないかい。どうしたんや日本人よ、意識を取り戻さないか。世界じゃ、どの国でも抗議の声を上げている。日本だけ、被害者を踏み潰して喜んでいる。人間の尊厳はないのか。私は、それが悔しくてな、何も言えなくなった被害者を見るたびに「反抗しないか」と言ってきた。彼らの反発は、なんと私に対する敵意でしかなかったけどな。

由良町では、どの地区へ行っても、私は憎しみのマㇳさ。この心理トリックが面白い。人々は、何でもいいのだ。示された敵役にたいして感情を高ぶらせる。風車じゃないよ。私に対する感情論にすり替わっている。私はもう誰とも話が出来なくなっている。秋田でもな、当初から奇妙な物語になっていたでしょ。これまでの経緯を思い出してみな。嘘八百の風力祭りを見たでしょ。全国で、私の悪口が唱えられている。

悪役のシンボルだ。何でも反対するんだってさ。じゃぁ、オマエラは、反対ではなかったのかい。お花畑のアホ話に舞い上がる。地域対策。合意形成。地元合意。いつしか決められたセリフだけの会話となる。ロボット、AIかい。人間は止めたんやな。何のための風力か、考えたこともないだろう。由良町も、まったく同じことなんやで。苦しみながら死んだ人たちがいる。関係ないか。アホなんか。

魔法にかけられているのが分からんか。こんな大規模な被害状況を見ても、誰も何も言うことがない。移民と再エネ、破壊工作やと思わんか。被害に遭っても、さらに叩かれるだけの末路やで。