ディスインフォメーションdisinformation(偽情報)

「風力発電反対」、「風力発電被害」と検索したら、ドッサリと嘘八百があふれている。各地でやっているペテンのエセ反対よ。サイト検索したら、プロの手になることが分かる。写真が素晴らしい。それで、ピンッ、とくるのさ。それと環境用語だ。環境工学という分野があって、土木設計では景観設計とか、地域フォーラムとか、地元合意の業務がある。

コンサルの仕事でね、私なんか文面を見たら仕事仲間だと分かるのだ。官僚の書いた計画通りだ。煌びやかな環境言葉が活き活きと伝わる仕組みさ。由良町では誰もインターネットをしない。ネット検索なんて、その世界の関係者だ。役場でも農協でも、インターネットは仕事以外に使わない。私のホームページを見ている奴なんか、スパイ工作員に決まっている。

汚い奴らよ。ブラックオペレーション、被害者潰しにほくそ笑む。水俣や福島と言ったら分かりやすい。環境運動の恐ろしさが、段々に明らかになる。【お花畑】なんて呼び方もさ、本当は怖い囚人化アピールでしょ。ナニが地産地消だよ。環境運動家の悪さ、嘘吐きは、気が付いている人もいるだろう。しかし誰もそのウソを言葉にすることはない。

代わりに「関係ない」と言うばかりよ。誰も関心ないですよ、と言う。それこそがマインドコントロールなのだ。風力被害も、風車病も関係ない。被害を言う人はアホよら。これまで風力発電の被害者はいたのかい❓ 証明できないだろ。ホレ見よ。ウソつくな。ヘンなこと言ったら嫌われる。いやいや、私はもう十分に変人として笑いものよ。

日本では、なんと私一人になっている。風力被害者としてだよ。「風力被害」と検索しても、攪乱ばかりで、由良町の被害などどこにもない。「ある」のに無いのだ。各地の風力地域でも同じでしょ。「考える会」の成果を見たでしょう。「低周波被害者の会」の汐見・窪田さんの追放と悪口は、意味のあることだった。今や私がこの二人の業績を伝えている。

低周波被害の原因を、目に見える形にして訴えたのだ。「いくら測ってもダメだよ。法律がないんだ」と嘲笑う。県庁でも警察でも裁判所でも大喜びだ。そんなに嬉しいのかい。コイツラは何者か。ええ、私はコテンパンにやられて、今なお諦めずに抗議を続けている。よくやるわ。まだ生きているからね、苦しみながら狂い死んだ被害者がたくさんいる。

由良町だけの恐怖じゃないでしょ。日本では、なぜ誰も抗議の声がないのか、それが不思議なんだよ。それがさ、選挙で使われているプロによるプロパガンダとよく似ているのだ。選挙は多数決だからね、勢いに塗れてしまう。世話になることがあるし、付き合いもある。和歌山にいてもその策略がよく見える。有名な国会議員がいるでしょ。政治の恐ろしさを見る。

もう政治には近づかんとこ。私は「X」やfacebookをやっているけど、偽情報には敏感だ。とくに風力発電の被害地に電話するとな、何が行われているのか、ドロドロしたヘドロの海を見る思いよ。【被害はありません】と言われる。そうかい、よかったじゃないか。由良町でもそうなんやで。ここまで社会が、人が、風力発電の被害を否定する。

畏敬の念に、言葉がない。私だけ、なぜなんやと思う。みなさんは、被害者の声を直接に聞いて、その死を見て、笑って喜んでいる。こんな小さな谷あいの集落だ。互いに人間関係は濃い。親類関係も複雑だ。我家は旧家だから、周囲にはたくさんの親類がある。それでもダメかい。アホよら、と笑われるだけよ。どちらが、と言うより結果は見えている。

だからみんなは喜んでいるのや。水俣で、チッソ、チッソ、と言うはずさ。原発では、放射能の言葉はない。ヌクレアnuclearだって。プロパガンダの時代よ。心の底まで操られて、被害者になったら殺される。感情まで支配されるんやで。日本人てアホやで。海外ではどの国でも「Stop wind turbines !」(風力発電を止めろ)と烈しく抗議している。

日本にはそんなものどこにもない。せいぜい「土砂崩れが心配です」と扱いている。笑うしかないのかい。泣きながら死んでいった被害者たちよ。笑いものだって。